アイエヌSYSTEM
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

11月の伝統行事 七五三の歴史と意義 ~ 川口アイエヌSYSTEM の 転職求人 お風呂リフォームで高収入職人!

みなさん、こんにちは!
11月に行われる日本の重要な伝統行事といえばた「七五三」ですね♪

七五三は3歳、5歳、7歳の子供の成長を祝う日本の伝統行事です。1300年以上の歴史
があり、平安時代に始まったとされています。当初は三歳児と七歳児の参拝から始ま
り、後に五歳児も加わって現在の形になりました。

この行事の由来は、平安時代の「髪置き」(3歳)、「袴着」(5歳)、「帯解き」
(7歳)の儀式にあります。当時、子供の死亡率が高かったため、成長の節目を祝
い、長寿と幸福を祈願する習慣として定着しました。

七五三当日は、子供たちが晴れ着を着て神社に参拝します。女の子は振袖や小振袖、
男の子は袴姿で参拝し、神職から祝詞を受けます。その後、家族で写真撮影や食事を
楽しみ、記念の品物を贈り合います。

近年では、SNSの普及により、インスタ映えする写真撮影を楽しむなど、新しい楽し
み方も生まれています。しかし、子供の健やかな成長を願い、家族の絆を深めるとい
う本来の意義は今も大切に受け継がれています。

可愛い子どもの健やな成長を見守り、節目を祝うには、親としても充実した毎日を過
ごしていたいですね。
そのためにはやりがいのある仕事を持つことも大切です。私たちの会社で働いてみま
せんか?

毎日を充実して過ごすためのやりがいを用意してお待ちしています!

読書の秋と文化 ~ 川口アイエヌSYSTEM の 転職求人 お風呂リフォームで高収入職人!

みなさん、こんにちは!
今回は「読書の秋」について掘り下げていきたいと思います。

1.なぜ秋は「読書の秋」になったの?
江戸時代から使われている表現なんです!
程よい気候で、虫の音を聞きながらゆっくりと本を読む…
そんな風流な情景から生まれた言葉だったんですよ。

2.本との新しい出会い方
最近は本との出会い方も多様化しています。

・図書館のおまかせ本棚
・SNSでの本の紹介
・読書アプリ etc…

3.秋の夜長を楽しむ読書スタイル
家での読書をもっと素敵に楽しむには?

・お気に入りの飲み物を用意
・照明にこだわる
・快適な場所作り
・BGMを工夫 etc…

4.みんなで楽しむ読書の秋
本は一人で楽しむだけじゃありません!

・読書会
・家族で音読
・本の交換会 etc…

5.この秋おすすめのジャンル

・時代小説
・ミステリー
・詩歌集 etc…

おわりに
読書で見つけた興味が、新しい世界に飛び込むきっかけになるかもしれません。
一冊の本との出会いが人生を変えることだってあると思います。

現在弊社ではともに働く仲間を募集しています。
向上心に溢れたあなたとお会いできることを楽しみにしています!

あなただけの「読書の秋」、素敵な本との出会いがありますように!

9月1日は防災の日!我が家の防災対策、大丈夫?~ 川口アイエヌSYSTEM の 転職求人 お風呂リフォームで高収入職人!

みなさん、こんにちは!

9月1日は防災の日って知っていましたか?この日は1923年に起きた関東大震災にちな
んで決められたんです。

最近、南海トラフ地震の臨時情報が出たり、大型台風が来たりと、自然災害のニュー
スを耳にすることが多いですよね。ちょっと怖いけど、しっかり備えておけば安心で
す!

というわけで今回は、家庭でできる防災対策についてお話しします。一緒に確認し
て、もしもの時に備えましょう!

1.非常用持ち出し袋、準備できてる?

まず大切なのが、非常用持ち出し袋の準備です。中身、何を入れればいいか悩みます
よね。ここで、必需品リストをご紹介!

水と食料(3日分)
携帯ラジオと予備電池
懐中電灯
救急用品
常備薬
現金や身分証明書のコピー
使い捨てカイロ
マスクや消毒液

これらを、すぐに持ち出せる場所に置いておくのがポイントです。玄関近くのクロー
ゼットとか、良いかも♪

2.家具の固定、やってある?
地震の時、倒れてくる家具が危険なんです。特に背の高い家具は要注意!タンスや本
棚、冷蔵庫なんかは、転倒防止器具でしっかり固定しましょう。寝室や子供部屋の家
具は特に大事ですよ。寝ている時に倒れてきたら大変ですからね

3.避難経路、家族で確認した?
いざという時、どこに逃げればいいか分かりますか?最寄りの避難所までの道順、家
族みんなで確認しておきましょう。それと、複数のルートを知っておくのも大切で
す。道が塞がれていることもあるかもしれませんからね。

4.家族との連絡方法、決めてある?
災害時は電話がつながりにくくなります。そんな時に便利なのが、災害用伝言ダイヤ
ル(171)や災害用伝言板サービス。使い方を確認して、家族で共有しておきましょ
う。LINEやTwitterなどのSNSも活用できますよ。

5.ハザードマップ、チェックした?
自分の住んでいる地域の危険な場所、知っていますか?市役所や町役場のウェブサイ
トで、ハザードマップが公開されていることが多いんです。洪水や土砂災害のリスク
がある地域かどうか、チェックしてみましょう。知っているのと知らないのとでは大
違い!

6.防災訓練、やってみない?
年に1〜2回くらい、家族で防災訓練をしてみるのはどうでしょう。避難経路の確認、
消火器の使い方、非常食の調理など、実際にやってみると良いですよ。子どもと一緒
にやれば、防災教育にもなりますね♪

7.備蓄品、ローリングストック法で管理しよう!
備蓄品の管理って、けっこう面倒くさいですよね。そこでおすすめなのが「ローリン
グストック法」です。普段から少し多めに食料を買っておいて、古いものから使って
いく方法です。使った分を補充すれば、いつも新鮮な備蓄品が保てますよ。便利で
しょ♪

防災対策、一度にすべてやろうとすると大変ですよね。でも、少しずつでも始めるこ
とが大切なんです。今日から、できることからはじめてみましょう。

家族で話し合って、定期的に見直すのもいいですね。自然災害は避けられないかもし
れませんが、準備をしっかりしておけば、被害を最小限に抑えることができます。

9月1日の防災の日を機に、みなさんも我が家の防災対策を見直してみてくださいね。
家族の安全が一番大切ですからね!

それでは、安全で楽しい毎日を過ごしてください(^_^)v

働く人の熱中症対策を復習しよう!~ 川口アイエヌSYSTEM の 転職求人 お風呂リフォームで高収入職人!

みなさん、こんにちは!
夏の暑さがだんだん厳しくなってきて、毎日口癖のように「暑い……」と声に出して
しまう人も多いのではないでしょうか。熱中症に気を付けつつ、頑張って働いていき
たいですね。

ところでみなさん、8月29日は焼き肉の日ですね!
全国焼肉協会によって制定されました、この焼肉の日、実は3つある「夏バテ防止記
念日」の1つとされています。夏バテ防止に美味しいごはん、最高ですね!もちろん
水分もお忘れなきように。

さて、みなさんは、焼肉の部位だとどこが好きですか?
人気の部位といえば、タン、カルビ、ハラミあたりでしょうか。個人的にはタンが一
番大好きです♪

こうして書いているだけでよだれがでてきそうです(笑)
焼肉って、いつ食べても、誰と食べても、幸せな気分になれますよね♪
特にお仕事終わりや、お仕事を頑張った次の休みの日に家族や仲間と食べる焼肉は最
高でしょう。暑い中精一杯働いたお金で、キンキンに冷えたビールと一緒に焼肉を食
べる時間は私服のひとときです。

というわけできたる8月29日に焼肉を食べるため、この夏も一生懸命働いていきま
しょう(^_^)/

弊社では現在、みなさまからの求人を募集しています。
ぜひ、求人募集ページより、ご連絡ください。
社員一同、心よりお待ちしております!

働く人の熱中症対策を復習しよう!~ 川口アイエヌSYSTEM の 転職求人 お風呂リフォームで高収入職人!

みなさん、こんにちは!
暑さ厳しき折ではございますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

7月からは猛暑日も観測され始め、熱中症に気を付けていきたい時期ですね。熱中症
にならないための予防策や熱中症になってしまった場合の対処法もすぐに頭から引き
出せるようにしておきたいもの。ということで今回は、働く人の熱中症対策について
確認したいと思います!

現場作業はもちろんのこと、室内作業であっても熱中症になりやすくなるようです。
対策としては、日陰を探してこまめに休憩をすることが挙げられます。

暑くなりそうなときは、いつもより十分な睡眠をとって、飲酒もなるべく控えるよう
にしましょう。仕事前の体調確認や水分・塩分補給など、万全の状態で仕事に臨みた
いですね。

熱中症になってしまったら、どのように対処すればよいでしょうか?

まずは、涼しい場所に移動させ、水分補給をさせることです。このとき、スポーツ飲
料や経口補水液などを与えられると、塩分や電解質を摂取できるのでオススメです♪

次に、太い血管が通る部分を冷やしましょう。上昇した体温を下げることができま
す。
そして、救急車を呼ぶことも必要です。意識がない場合には、無理に水分補給をさせ
ず、救急での指示に従ってくださいね。

弊社では現在、みなさまからの求人を募集しています。
ぜひ、求人募集ページより、ご連絡ください(*´ω`*)
社員一同、心よりお待ちしております!

6月には”アレ”がない!? ~ 川口アイエヌSYSTEM の 転職求人 お風呂リフォームで高収入職人!

こんにちは!
夏至の頃となってまいりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

ところで、6月という月には一年の中で唯一”アレ”がないことをご存知ですか?

カレンダーを見る習慣がある場合は、毎年6月を見るとガッカリされる方もなかには
いらっしゃるかもしれませんね。そう、「祝日」が一年で唯一ひとつもないのが6月
なのです。黒字だらけのカレンダーを見て落ち込んだことがある人いらっしゃるので
はないでしょうか?

しかし、逆に考えてみてください。祝日がないということは、歓迎する/しないは別
として、たくさん働くことができるということです!まだまだ働き盛りのみなさまが
思う存分、働ける月、それが6月なのです。

どうせ仕事日が多くたくさん働くのであれば、だらだらと仕事をこなすより何か一つ
目標を決めて、6月は「頑張る月間」にしてみませんか?

目標に向かって、せっかくならご褒美もつけて、楽しくきびきびと働く方が良いで
しょう。「働く」ことをできるだけ長く、楽しく続けていくコツは、メリハリをつけ
ることです。

まだ仕事を始めていないみなさまには、私たちと一緒に働くという選択肢もありま
す!

現在弊社では、一緒に働いていただく方を募集しています!「頑張る月間」に、新し
い環境で新しい仲間と、新しい仕事を始めてみませんか?

求人募集ページよりぜひご連絡ください。社員一同、心よりお待ちしております!

五月病とうまく付き合いながら仕事に励む! ~ 川口アイエヌSYSTEM の 転職求人 お風呂リフォームで高収入職人!

みなさん、こんにちは!

新しい仕事にも少しずつ慣れてきて、落ち着いてきた頃でしょうか?

梅雨に向かっていくこの時期は、少し身体がだるく感じたり、日々やらねばならない
ことを億劫に感じたりすることも少なくないことでしょう。

五月病を完全に予防するのは難しいですが、軽い有酸素運動が特に良いとされていま
す。適度な運動は、ストレスの解消や疲労回復にも役立つため、五月病対策にもって
こいの方法です。

特に有酸素運動は、脳内の抗うつ物質であるセロトニンやエンドルフィンの分泌を促
し、気分をリフレッシュさせる効果があります。

有酸素運動が難しくても、仕事で汗を流すのもオススメ!

運動を一人で続けるのは難しいですが、仕事であれば私たちと一緒に頑張ることがで
きます。物事における継続のコツは、誰かを巻き込むこと。

仕事で汗水たらしながら身体を動かせば、少なからずそれが運動になります。力仕事
が多い私たちの仕事にはうってつけですね!少し体がだるくても、お互いに声を掛け
合いながらこの季節を乗り切っていきたいものです。

当社では、ともに働く仲間を現在募集しております(^_^)/
お気軽にお問い合わせください。

心よりお待ち申し上げております!

新年度に試したいストレス解消方法は? ~ 川口アイエヌSYSTEM の 転職求人 お風呂リフォームで高収入職人!

いよいよ新年度、生活が一新されると、それまでのストレス解消方法が上手く作用しないこともありますよね。今回はストレスの解消方法について紹介したいと思います!

1.インターベンション・ブレスレット
手首につけたブレスレットや腕時計などを使う方法です。苛立ちや不安など、何かしら自分のネガティブな気持ちに気づいたときに、アクセサリーを反対の手首につけ替えます。自分自身で嫌な感情をコントロールできたという達成感があり、自己肯定感の向上にも繋がる対処方法です。

2.お部屋の掃除
掃除は、さっぱりするだけでなく、仕事の効率化UPにももってこいです。仕事で使うデスク周りを整理するのも良いでしょう。普段過ごすお部屋を綺麗に片づければ、日々のお勤めで疲れた心身を癒すこともできそうですね。

3.睡眠を極める
温かいアイマスクをして眠ったり、食事や入浴の時間を見直したりしてみるのもよいでしょう。眠る前にホットミルクを飲むのもGood!胃腸が温められ、およそ1時間かけて体温が徐々に下がっていきます。体温が下がるタイミングで人は睡魔を感じやすいため、生活スタイルが変わって少し眠りづらくなってしまった、という方にお試しいただきたい方法です。

現在、弊社では求人を募集しております!自身のストレスコントロールに少しずつ慣れながら、私たちとともに働きませんか?

お気軽にお問い合わせください。心よりお待ちしております(*^^)v

新しい季節、自分に合った職場が見つかりますように!~ 川口アイエヌSYSTEM の 転職求人 お風呂リフォームで高収入職人!

みなさん、こんにちは。

いよいよ春にさしかかるこの季節、まだまだ寒い日もありますが、いかがお過ごしでしょうか。春を彩る桜の花が、そろそろそのつぼみを開こうとしています。

さて、桜の花が咲くころといえば、卒園式・卒業式の時期ですね!

ご卒業後、進路にはさまざまな選択肢がありますが、その一つに「働く」ということがあると思います。みなさんは、働くということにどんなイメージを持っていますか?

「大変そう……」「やりがいのある作業」「お金を稼ぐ手段」など、さまざまな印象があることでしょう。せっかく仕事をするのであれば、より楽しく、より精力的になれるような職を探せるといいですね!

それには、職種だけでなく、職場の環境も見る必要があります。どんなに自分の好きな仕事であっても、同僚や上司との関係が悪ければ、苦痛を伴う職場になってしまう可能性があるからです。

弊社では、一緒に仕事をするお互いのことを仲間だと思っており、休憩時間にはお互いのことを話すこともあります。もちろん、プライベートなことを無理に詮索するといったことはありません。親しみやすい仲間たちと話して距離を縮め、楽しい職場環境を作りながら、自分の仕事に精を出してみませんか?

現在、弊社では求人を募集しております!お気軽にお問い合わせください。

心よりお待ちしております(*^^)v

日々の積み重ねから仕事に励もう! ~ 川口アイエヌSYSTEM の 転職求人 お風呂リフォームで高収入職人!

仕事をする際、手荒れがひどいとストレスになりますよね。

こまめに手洗いを行うことは大切ですが、あまりにその回数が多いと、手の皮脂が取り除かれやすくなってしまい、手の乾燥に繋がります。

特に、この寒い季節には意外とやってしまいがちなのですが、お湯で手を洗うことは、うるおいを肌から奪ってしまう大きな要因です。

また、手を洗った後は、ハンドソープをしっかり流しきり、手をふくようにしましょう。洗い流しきれていなかったり、水滴が手に残ったままにしたりすると、手荒れの原因になりますよ。

さて、このように、日々の小さなことから見直してみるのは、今後もっと元気に仕事をしていくうえで大切なことだと思います。

職場の人間関係も同じで、日々挨拶をし、たまに雑談をし、楽しい雰囲気を作れる職場であれば、休憩時間だけでなく仕事中も明るい気持ちで勤務に臨めるのではないでしょうか?

弊社では、毎日のちょっとした挨拶から始める、明るい職場づくりに励んでいます!今日も一日仕事に精を出すために、皆が声を掛け合い、力を合わせています。ともに切磋琢磨しながら働いてみませんか?

求人大募集中です!お気軽にお問い合わせください(*^^)v